(07)卓球試合の詳細ページ
2024-01-24 12:44:00
第28回VICTAS祭大牟田市近郊オープン卓球大会・03月31日(日)
WANIMA - 夏暁 / THE FIRST TAKE
熊本県天草出身なので熊本ひいきで・・
|
|
白水幸之助君の長男「あおば」くん
まだ日本語が話せません・・( ノД`)シクシク…
主 催:福岡県大牟田市卓球協会
後 援:九州卓球連盟・福岡県卓球協会・北九州市卓球協会・大牟田市
日 時:令和06年度03月31日(日)
場 所:大牟田市民体育館 最後です
大牟田市民体育館はこの日をもって終了となります。
試合の次の日から新しい体育館「大牟田市総合体育館」
通称「おおむたアリーナ」に移転しますので、
最後の体育館利用となります。
今までの大牟田市民体育館での思い出が・・・
種 目:
大阿蘇の森Aチーム
河上翼・白水幸之助・福留光晟
大阿蘇の森Bチーム
森剛太・江口秀幸・青波昇龍
大阿蘇の森Cチーム
中川淳子・本村めい・大田鈴嘉
大阿蘇の森Dチーム
桑名美里・吉本裕三子・原田真由美
大阿蘇の森Eチーム
森栄子・中野悠愛(15)・田中藍奈(14)
01:森剛太
02:河上翼
03:江口秀幸
04:白水幸之助
05:青波昇龍
06:福留光晟
01:桑名美里
02:吉本裕三子
03:桑名美里
04:大田鈴嘉
05:中川淳子
06:本村めい
07:原田真由美
中学生女子個人戦
08:中野悠愛
09:田中藍奈(14)
参加資格:
令和05年度日本卓球協会登録者のみ
試合球:硬式40ミリTSPホワイトボール
森の願望・・
随分前から大牟田の試合に行った帰りに、
毎回、1人で小声で言っています(笑)
今度こそは絶対行きたい!
後、世界遺産「万田坑」にも・・
2024-01-22 13:41:00
令和06年度・熊本市卓球協会主催・第3回熊本市レディース卓球大会・02月18日(日)
Do As Infinity / 陽のあたる坂道 「Do As Infinity “ETERNAL FLAME” ~10th Anniversary~ in Nippon Budokan」
ボーカルの伴さんと森は幼少期に、関りがあったのでみんなの誇り!
熊本出身で今もテレビにちょくちょく出ているので陰ながら応援しています
日時:02月18日(日)
場所:城南総合スポーツセンター
種目:クラブ対抗団体戦
4名による1ダブルス2シングル
A・B・Cクラス別
女子Aクラス
大阿蘇の森・Aチーム
田山直子
小森妙美
沓掛真美代
原田陽奈(ひのくに)
女子Bクラス
大阿蘇の森・Bチーム
森栄子
桑名美里
吉本裕三子
中川淳子(Tーwave熊本)
本村めい
|
|
|
2024-01-22 11:16:00
第2回キャロッツ菊陽杯 「菊陽オープン卓球大会」の結果
|
|
BOØWY / CLOUDY HEART
最近、無性に懐かしい歌ばかり聴いているので、
BOOWYのベストアルバム購入買って正解だった~
「菊陽オープン卓球大会」の結果
今回、大阿蘇の森卓球クラブから選手32名・応援13名
合計45名(中学校1クラスの人数・・汗)で、
「菊陽オープン卓球大会」に
出場して来ました。
今回、熊本菊陽町に新しい超巨大な
菊陽町総合体育館が完成いたしまして
初めて出来立てホヤホヤの体育館に潜入!!
お~~新築のいい匂いが・・・
新しい熊本菊陽町の体育館の概要はこちらに
↓↓↓↓↓↓
菊陽町総合体育館【施設ガイド】 / 菊陽町 (kikuyo.lg.jp)
朝から体育館に到着致しましたら、
森が一番気になったのが、
体育館の駐車場の目の前に巨大なカラフルテントが・・・
お~~~なんだありゃ????
楽しいことが大好きな森は、
カラフルテントが気になる気になる
なんと、
行きたい・・・行きたい・・・
でも試合にも出たい 爆 よくばりなんです
ピエロに会いたい
大事な試合も・・・
後ろ髪をひかれながら横目でチラッ!!
さて本題の試合です・・・
この会場は、全九州卓球選手権大会の本戦?
(笑)
県外から多数の卓球の超有名選手が!
凄すぎます
ローカルな試合のレベルじゃないです
右を見ても左を見ても下も上も斜めも見ても
凄すぎる・・・
どこを見ても九州を代表する選手ばかり・・・
キャロッツ菊陽さんの「人望」は凄すぎます
結果の方は??
大阿蘇の森A・女子Aクラス
「お見事3位入賞」
山本あかり・沓掛真美代
田山直子・小森妙美
大阿蘇の森C・男子Aクラス
3~5位トーナメント
「お見事3位入賞」
河上翼・青波巨希
髙野晃誠 ・緒方智士(暁)
男子の予選リーグ後の、
トーナメントはもぐらの様に、
「叩いても叩いても」
大阿蘇の森卓球クラブが出てきます(笑)
同士対決で・・・
大阿蘇の森G・男子Bクラス
「お見事優勝」
金山富明・田山裕理
西山雄太・江藤穂奈美
こちらの男子の予選リーグ後の、
トーナメントも同様に、
もぐらの様に、
叩いても叩いても
大阿蘇の森卓球クラブが出てきます(笑)
同士対決で・・・(笑)
大阿蘇の森H・男子Cクラス
3~5位トーナメント
「お見事3位入賞」
田山慶翔・堀剣輝
宮崎航羽・西島翼
この若者3人組が頑張りました!
|
|
試合も無事に試合終了
参加賞の美味しい
熊本菊陽町の特産品人参も沢山いただきました
人 参 祭
打ち上げ会場に、瞬間移動
熊本県東区にある
「前川水軍健軍店」様に・・
最近、このお店をちょこちょこ利用しています
お店の方とも仲良くなってきていて、
今度からここを本拠地にするか??(笑)
丸一日中、試合会場から打ち上げまで応援してもらった
白水幸之助くんの長男「あおばくん」
監督森の手によりスクスク丸々育ってきています
お利口さんでした
まだ日本語も話せない「あおば」くん
打ち上げでミルクばかり飲んでいました (笑)


2024-01-18 16:37:00
森は〇亡・土下座・切腹・謝罪・和解・誤解((笑)
|
森が社会人になり、試合に出場し始めた、
15年ほど前から試合会場で
毎回、会うたびに「よ!!!森」と
気軽に声をかけるおじさんがいました。
試合で会うたびに「元気か?」とか
はたまた次の試合では「調子はどうか?」など
めちゃくちゃ親しげに話してくるおじさん
自分は毎回、一体誰なんやろうか???と
いつも思っていました。
毎回偉そうに・・・・(笑)
偉そうにしているのは森自身なんですが 爆
森はハリセンで叩かないとわかりません (笑)
叩いても治らないかも・・・・??
森が試合している時もちょくちょくそのおじさんが、
森(大阿蘇の森)のコート側にいて、
腕を組んでいる姿をよく見かけていました
自分は誰だか全く見当がつかず、
いつ?
どこで?
自分と関わったのかも思い出せません!
大阿蘇の森の練習に来た人なのか?
どこかで試合で対戦したことがある人なのか?
大阿蘇の森卓球クラブに入りたいんかな??
もし大阿蘇の森卓球に入りたいと言ってきたら、
絶対に断ろうと決めていました
いつも毎回不思議で・・・
山本リンダ・こまっちゃうナ
↑↑↑↑↑ 名 曲 ↑↑↑↑↑
森も困っていました 爆
大阿蘇の森卓球の
メンバー達にも
「あの変なおじさんと知合い?」とか
自分がみんなにも聞いたりしていたんですが、
みんな口を揃えて
「知らないです!」
と返答が・・
一体まじでなんなやろうか?
世の中には変わった人もいるから・・・
とりあえず森は普段から、
変な人とは関わらないようにしていますので、
毎回、そのおじさんが話しかけて来ても、
ずっと視界に入らないようにして
めちゃくちゃ無視をしていました
本当の塩対応・・・・
神対応・・・
ア~~メン
それでも、そのおじさんは毎回、
いつもの調子で「よ!森」と・・・
まじこのクソジジイ 毎回偉そうに
一体毎回なんなやろうか?
とういう感じで15年近く時が経ちました・・・
先日、年末に自分の卓球の知り合いの方が会社に来られて、
自分と何気ない卓球の雑談をしていました
その際に、知り合いの方がそういえば、
昔から〇〇さんが
「森は自慢の生徒で卓球を頑張っている」
と褒めてらっしゃるといつも自慢げにみんなに言われているよと・・・
なんか急に風邪ひいてきた~
冷や汗が・・・・
急に頭痛が・・・ 汗
病気になりそ~~~
急に、吐き気が~~
|
|
今なんと??
おっしゃいました??
聞き間違え??
自慢の生徒???
ワンモアプリーズ!!
ワタシ、「ニホンゴ」 ムズカシイネ!!
もう一度・・・しっかりとお聞きします
「森は教え子」・・・・
全身、凍り付きました・・・
ブルブルブルブルブルドッグ
恐怖 としかいいようがない
いつも「森は高校の時の教え子」で、
社会人になって卓球をすごい頑張っているから
自慢の生徒・・・・・
と毎回、あちらこちらで言われていたみたいで・・・
確かに、言われてみると昔から近所の卓球ショップでも、
森さんの先生がさっきお店に来られて、
森さんの話をされて帰られましたよ!
その時に自分は超スーパー適当な人間なので、お店の方にも、
名前は誰ですか?とか深く聞いていませんでした・・
毎回、適当にその話は流して自分の道具の件などを話していました・・
他の方からも風のうわさで、
自分の話しをしている方がいっらしゃるのは知っていました
森はノーテンキなので全然人の話を適当にしか聞いていないので
本題に変わります
まずは、塩対応していた、
おじさんが高校時代の先生・恩師と発覚したので
「これは完全に事件です」爆
まじで寝込みそう~~(笑)
事件が動いたのは、今年、最初でした
今年、一発目の試合、
2024年01月07日に行われました
バタフライカップで朝から会場設営などの試合の準備をしていたら、
会場に「森の偉大な恩師・〇〇先生を発見!」
準備は後回しにてまず、
猛・鬼・神ダッシュ走りで
「〇〇先生 明けましておめでとうございます。」
「高校時代生徒の森です・・・・」
手のひら返したように、元気よく挨拶に!!
|
まず、〇〇先生に今までの数々のご無礼を猛謝罪・・
大馬鹿な森
「なんで先生、最初にお会いした時に、
高校の時の先生とおっしゃてくださらなかったんですか??」
〇〇先生
「てっきり覚えているもんだと・・・・」
普通、先生が生徒を忘れることがあっても、
生徒は先生の顔を覚えているもんだろ~
おっしゃる通りでございます
大馬鹿な森
「今までの数々の無礼な態度・対応などを本当に申し訳ございません。」
とひたすら謝罪しまして先生との距離もだいぶ短くなりました・・・・
本来なら高校時代の恩師に塩対応をしていたので切腹ものです
私は「潔し」日本人ですので・・・・
それから先生と高校時代の昔話のお話を、
和やかに談笑させていただきました・・・
あ~高校時代が懐かしい~
高校生に戻りたい!!!
ようやく明るい未来が訪れました
お話しの途中で〇〇先生が高校時代の卓球部の話を・・
なんでこの先生、高校時代の俺の部活のことを
より詳しく詳細に話されていたので・・・
なんで〇〇先生、些細なところまで知ってるんですか??
大馬鹿の森がお聞きしました
俺が、卓球部の部活の顧問だったけんね~~
え~~~~~~~~~~~~~~~!
え~~~~~~~~~~~~~~~~!
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~!
耳をふさぐしかない・・・
先生!!
今、なんと???
卓球部の顧問??
ホラー以外なんとも・・・
恐怖すぎる・・・
森は「日本人」じゃありません
鳥人間です 爆
(ニホンゴワカナライアルネ!)
汗が全身の毛穴から噴き出ています (笑)
〇〇先生は高校の時の恩師であり、尚且つ3年間部活の顧問で、
大馬鹿の森はずっとお世話になっていました
すべてを記憶から無くしている森は鳥人間です
先生に改めて謝罪を・・・
今度は土下座級では済みません
高級お肉など持参で改めてお詫びにいかないと・・・
|
|
|
俺の頭の中は、一体どうなってるんやろうか??(笑)
まじで、アホスギマス
〇〇先生とお話しが終わりまして、
先生が本当に部活の顧問だったのかを、
一応、疑がい深い森なので
用心の為、再確認で
高校時代の卓球部の友達に電話を・・・
「友達に〇〇先生知っとるや??」
友達曰く・・・・・・・・・
球出ししてもらったり、
一緒に練習していたとの事
まだ顧問の件を、
にわかに信じていない森は、
高校の卓球部の後輩に更に電話・・・
同じ答えが・・・・
テヘ!! 爆
プンプン
また〇〇先生にお会いしたら、
また次回も、謝罪からスタートです
大バカ者の森です (笑)
めでたしめでたし
全然解決してないけど・・
頭を丸めて謝罪しにいかなきゃ!
|
2024-01-17 10:13:00
第45回熊本オープン卓球大会・04月06日(土)
(クリック型1円広告)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上の画像を1日1回、押して頂けると、
大阿蘇の森卓球に「1円」寄付になります。
変なサイトに登録とかはないです
|
要項は熊本市卓球協会様のホームページから、
お取り寄せ可能です
↓↓↓↓↓下をクリックしてくださいね↓↓↓↓↓
|
日 時:令和06年04月06日(土)
時 間:朝9:00~
種 目:
中野悠愛(ゆうな)
住 所:熊本市中央区出水2-7-1
電 話:096-385-1010
|
主 催:熊本市卓球協会
協 賛:(株式会社)VICTAS
後 援:
|
(すべて男女別)
参加資格:日本卓球登録者